暖かい日が増えてきましたね。
花粉やPM2.5もたくさん飛んでいるそうです。
私はスギもですが、イネ科の花粉症持ちなので本番はいつも4〜5月です。
今から怯えています...
イネ科の植物は川沿いに多いそうです。
お店から川も草が生い茂った土手もすぐそこに見えます。
いらっしゃった方はお分かりかと思いますが、うちの店は田舎にありまして(笑)遮るものがないので花粉がビュンビュン飛んできます。
去年までは授乳中で薬が飲めず花粉を受け入れ放題でしたが、今年から飲めるのでなんとかしのげるといいなあ...
花粉談義が長くなってしまいました。
今回は久しぶりにご修理事例を紹介いたします。
オープン以来、一番激しい画面割れのiPhoneを修理しました。
ちょうど修理が立て込んでおりブログ用に綺麗に写真を撮れなかったので見にくいですが
とにかく画面がすっごい割れています!
背面は、スマホリングを装着したまま踏んでしまったそうで思い切りへこんでいます。
もちろん液晶は映りませんが、浮いてしまった画面の隙間から光が漏れていたので
基盤はなんとか生きていそうかな...という状態でした。
いざフロントパネルを外してみると、背面のへこみがバッテリーを押し上げてしまっていました。
へこみを直し、バッテリーを元の位置に戻してあげて新しい純正パネルを装着。
すると、ちゃんと直ってくれました。
お客様はスマホの保険に入っていらっしゃるとのことでしたので、
修理箇所の証明書と領収書を添えて無事に引渡しが完了しました。
後日、好調にお使いいただいているとのご連絡もいただきとても安心致しました。
ご来店誠にありがとうございました^^